なんだか本州の梅雨を思い出す。いつものお散歩コース脇の小川も溢れそうに大増水している。そんなわけで今日も大きな土木作業はできない。ので、とりあえずトイレの世話をしてみる。?っと思う人がいると思います。説明をさせてもらうと、うちのトイレはバイオトイレ、わかりやすく言うと、おがくずなどの有機物の住み家に住める酵素などの生き物を住まわせ、餌となる人間のオシッコやウンチをあたえる装置です。それがこれ!

なんだか本州の梅雨を思い出す。いつものお散歩コース脇の小川も溢れそうに大増水している。












、みたいな感じで、走っていってしまった。また、近くのKちゃんとこだ。
やっていることは準備の準備といったところで物事は遅遅として進まない。
実は僕はシーカヤックの仕事を自分で始めたくてここ2年ほど前から小樽のAKさんのところでシーカヤックの修行をさせてもらっている。これも、オッサン43歳初挑戦の一つで、僕は自分で自分の仕事を作ることに初挑戦している。
ありがとうございました。AKさん!!
最近うちの麦は林を駆け回る朝夕の散歩に飽きてきたのか、散歩の途中からいなくなってします。まぁ、いつも行くところはきまってる。ちかくのKちゃん雌犬?歳だいぶ年上のはず。そんなKちゃんにむぎはぞっこんみたいで、いきたくなったら一目散に走っていく。人間の散歩が終わってから、追加の散歩になるわけだけど、しょうがないね。麦のぞっこんぶりを見ると怒る気も失せて、写真を撮りたくなった。