ここ暫く雪の降りがこないニセコ、どうやら今夜から降るみたい。どのくらいになるのか・・・
だけど「除雪作業のない生活ってこんなに楽なのか〜」って思ってしまう。せっかく滑る道具もだしてきたのでそろそろと思っているけど。
おかげでこうしてゆっくりブログもできます。写真はこないだの最後の降雪の時のお散歩途中の写真。
すっかりきれいに干からびたオウバユリ?
うさぎの姿はよく見るけど、いつも足跡しか撮らせてはくれない。
家まで帰ってきて家の周りをパトロール。これぐらいならまだ貯めておけそう、今後も適度に雪が降ってくれればいいのにと、思いつつ。
2011年1月28日金曜日
2011年1月24日月曜日
冬のお散歩
聞くところによるとこの冬は積もりはじめは1月入ってからだったけど、積雪の記録は去年の最高記録をすでに更新したらしい。尻別川はこんなかんじ。
そろそろ川面を歩けるかな〜?そういえば去年調子乗ってて川におちたっけ?
今シーズンはまだぜんぜん滑る暇はないけど今日は天気もいいので林の中をスノーシューで散歩することにした。子供背負って歩くとけっこうきつい・・去年の今頃は嫁さんが身重で散歩してたからこんな体の重さだったのかな?この冬もいっぱい歩こう!!
そろそろ川面を歩けるかな〜?そういえば去年調子乗ってて川におちたっけ?
今シーズンはまだぜんぜん滑る暇はないけど今日は天気もいいので林の中をスノーシューで散歩することにした。子供背負って歩くとけっこうきつい・・去年の今頃は嫁さんが身重で散歩してたからこんな体の重さだったのかな?この冬もいっぱい歩こう!!
冬の部屋仕事
雪国の一日は部屋で過ごすことが多い。天気の悪い日は秋に収穫した大豆と黒豆をさやからはずす仕事をしよう!秋が忙しくてやりそこねたからね。作業はひたすらプリプリ。
これ使ってお味噌つけるからね。今年はどれくらいあるかな〜?
これ使ってお味噌つけるからね。今年はどれくらいあるかな〜?
2011年1月19日水曜日
毎日、雪、雪、雪
日本全国的に大雪のようですが、ここニセコもたっぷり。。。
あっという間に部屋がこんな風に・・・
外から見るとこんな感じ・・・たっぷり大盛り、これでも3日ほどでこうなります。
こうなったら除雪するしかありません。
地面をきれいに除雪した後に屋根雪を落とすと・・・・
どっさりあります。トラ子さんお願いします
こんな感じで冬の毎日は過ぎていきます。そろそろちょっと滑りたいもんです。
でも、除雪は安全第一でやりましょう!!
あっという間に部屋がこんな風に・・・
外から見るとこんな感じ・・・たっぷり大盛り、これでも3日ほどでこうなります。
こうなったら除雪するしかありません。
地面をきれいに除雪した後に屋根雪を落とすと・・・・
どっさりあります。トラ子さんお願いします
こんな感じで冬の毎日は過ぎていきます。そろそろちょっと滑りたいもんです。
でも、除雪は安全第一でやりましょう!!
2011年1月7日金曜日
冬らしくなってきた。
昨日から低気圧、寒気団でガンガン雪が降り60センチ以上、昨晩今朝と機械を使っての除雪。外に仕事に出ている人は時間がないので機械に頼ってしまう自分が寂しいけどいたしかたない。そんな訳で写真を撮っている暇もなかった。ついこないだまでのんびりママさんダンプでやってたのが懐かしい。次は10日頃らしい。
登録:
投稿 (Atom)