今日は休日、家族でスキー場です。
写真回転させるの忘れました。
今日の雪は少々重め。
2014年1月23日木曜日
2014年1月22日水曜日
冬の散歩です。
変わらずシバレの続くニセコですが、雪の降り具合は落ち着いて来ています。
そんな今朝は昼からの仕事だし大好きなスキー散歩をいたしました。
川は結氷が進んでいます。
風もひどくはないのでドライフラワーにも優しく雪がのっています。
仕事までの充実した時間でした。
そんな今朝は昼からの仕事だし大好きなスキー散歩をいたしました。
川は結氷が進んでいます。
風もひどくはないのでドライフラワーにも優しく雪がのっています。
仕事までの充実した時間でした。
2014年1月17日金曜日
雪の生活
まだまだ雪が続くニセコでありますが、いたって日常生活なので子供の遊びも兼ねての除雪作業なんですが。
最近は作業だけだと楽しくないらしく作業前にボイコットを息子にされるオヤジであります。
オヤジとしては、雪の生活のすべてを身体で感じて欲しい。と考えています。
写真最後は息子と嫁さんの力作。ちゃんとオマルだってあります。そういえば昔、自分が子供の頃段ボールでおもちゃの家を作って遊んだ時のワクワク感を思い出しました。
最近は作業だけだと楽しくないらしく作業前にボイコットを息子にされるオヤジであります。
オヤジとしては、雪の生活のすべてを身体で感じて欲しい。と考えています。
写真最後は息子と嫁さんの力作。ちゃんとオマルだってあります。そういえば昔、自分が子供の頃段ボールでおもちゃの家を作って遊んだ時のワクワク感を思い出しました。
2014年1月12日日曜日
記事のタイトルを入力してください(必須)
明けましておめでとうございます。2014年も安全第一、健康第一、明るく楽しくをモットーに過ごしてまいりたいと思います。
年も明けて、1月半ばの今日この頃。積雪も増え、気温もだいぶ低くなってまいりました。川面もだいぶふさがってきました。
倉庫の土手の低みもすっかりうまり2階の窓も手が届きます。来月半ばまでは真剣に雪を楽しみ、戦わなければなりません。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。まずは元気ですごしております。
年も明けて、1月半ばの今日この頃。積雪も増え、気温もだいぶ低くなってまいりました。川面もだいぶふさがってきました。
倉庫の土手の低みもすっかりうまり2階の窓も手が届きます。来月半ばまでは真剣に雪を楽しみ、戦わなければなりません。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。まずは元気ですごしております。
登録:
投稿 (Atom)