2011年6月26日日曜日

田植えは続く

 富良野から帰ってきて早速の田植えだが、今回の田植えから試している「不耕起栽培」は、今までのやり方と違って「代掻き作業」をしていないので、植えるのにやはり時間がかかる。

植えるのにすることはまずは写真のように田んぼの端に糸を張り、それに沿って鋸ガマで溝を切りこみながら苗を納めていく。出来の良い苗なら1本植えだが、あまり出来が良くないときは2本だったり、それ以上で植えていく。道具はこんな感じ。


 地面も、固いところや、柔らかいところとさまざまだ。今回の田植えでは全体の3分の2を「不耕起栽培」にした。その為、予定より時間がかかり、本日は田植え4日目。今日も応援隊がついていてくれている。



 なんとか夕方、嫁さんと二人で「良かったよかった」と、言いながら作業終了!!

 無事に育ってくれるといいのだけど、でも新しい事を試しているのだからだめでもともとななのだ。「がんばれ苗達!!」

 さて、次はなにをしましょうかね?

2011年6月24日金曜日

我が家の田植え

 デメン続きのこの2週間、田植えのデメンに続いて、川のデメンで富良野に四日ほど滞在して帰ってくると、ウチの苗達もなんとか植えれそうなサイズになってくれていた。ここ暫く苗の育ち具合やら、周りのプロ農家さんたちはとっくに植え終わっている中早く田植えをはじめたい気持ちですごしていたので、やっと自分の番になった気分。

 少々肌寒い中家族で今日から田植え、これから2、3日で済ませたいところ。


 それにしても、どこに植わってるか解らんぐらいウチの苗は頼りないです。がんばって大きくなってくれよ〜。さてさて、どこまで育つか楽しみです。

2011年6月14日火曜日

農家デメン週間始まる

 お米農家さんのデメンを頼まれてこないだから田植えバイトをさせてもらっている。仕事が始まるまでの朝一の時間が僕の農作業タイム。で、ウチの田んぼはどうなっているかというと・・6月9日の写真だけどこんな感じ。


 畦を歩きやすくしたり、畦塗をするための準備として、田んぼの周囲を草刈りしたり。鍬やスコップで溝を掘ったり、畦を削ったり。そして、3月半ば頃にウルカしだした種もみはやっとこんな感じ。

 発芽してきている。今は葉っぱ2枚の小さい苗だ、周りプロ農家さんはとっくに植え終わっているか、15センチ以上の大きな苗を作って、植えるところぐらい。もちろん、外気温だけでここまで来ているから、こんなもんか・・・それにしても小さすぎるので、さすがにちいさなトンネル状のハウスをつくって、苗トレーの何枚かを加温してやっている。
 僕のやっている田んぼは、実験農場なのでやりたいやり方でやろうと思っているので、失敗は致し方ないが、ベストを尽くしてなんとかちょっとでも収穫したいと考えている。

 そしておまけの豆畑の様子はこんな感じ。

 去年は鳩と毛虫にやられてしまったので、パオパオをかけてあげた。

 いろいろと楽しみでございます。
 今、田んぼは水を入れて畦塗も終わって、苗が大きくなるのをもう少し待っている状態。また今度アップします。

2011年6月4日土曜日

SRP講習会

 久しぶりに海に来た。よく考えると今年初の海だ。今日は家の作業は中断してSRP講習会の日。何をするかって?水遊びの為の安全管理学ってとこですか。午前中は座学、午後は海に出てカヤックで沈した時の対処法の練習だ。今日は僕はカメラ係だ、だから一緒にひっくり返ってみるわけにはいかないのが残念だが、ここ暫く毎日作業だったので、いい気分転換になった。次に海に来る時はもっと漕ぎたい。ニセコの川よりは温かいけど、まだまだ肌寒い海水でした。


タンポポの根っこ

 春のこの時期は雑草が一気にきてます。黄色の花を賑やかに咲かせているタンポポ・・

 やたら元気です、そしてフワフワを種を飛ばしてまたまたあちこちで元気です。ウチの畑にもいっぱいいます。畑に生えたタンポポは簡単に根っこから抜けるので畑作業をしながら集めているとあっという間にいっぱいになります。その根っこを洗って乾かすと・・



 まだ乾かし中です。このあと刻んで炒ってミキサーでミルをかけると、タンポポコーヒーが、できるはず。楽しみです。

薪割りは続く



 この春は薪置き場を仮設ながら新設した。春に割った薪を積んで乾かして、そのまま使えたら、秋に少しは時間の余裕が出るかな〜って前から考えていたので、まずは試してみることにした。うまくいけばちゃんとした薪置き場のイメージができるかも・・・

 この薪置き場に割った薪を

 
 ひたすら運んで積みます。

 

 こちらは丸太を玉切り(薪の長さに輪切りにすること)するときに、オガ屑を集めるためのもの、このオガをコンポストイレに使います。基本的に捨てるところはありません。
この春はオガが飼料袋に6杯はとれそうです。1年分のトイレ資材になります。

 逆に考えると、コンポストイレユーザーは薪を作って使う生活がぴったりくるのかも知れません。

春の畑作業


 久しぶりにブログします。春はあっという間に時間が過ぎてゆく、ここ暫くは畑作業か薪割りだ。まずは畑作業、野菜ものの畑は小さい面積で十分なので、不耕起農法でやってます。道具は鋸鎌と鍬。去年と場所によって違うものを植えていきたいので畝を作り直したり・・今日はこんなもんで。