ここ暫く前線が東北に居て、大雨で大変だ。北海道も南東の風が強く、太平洋側や道南が雨のところが多い。今日は予報よりも幸い穏やかな感じで午前のツアーができました。
午後はツアーがなかったので家族でろうそく岩を見ながらお昼ご飯をいただきました。ほっとするひと時です。
2013年7月28日日曜日
2013年7月24日水曜日
嵐の前の静けさ?
今日は北海道に南から湿った風と波が押し寄せている。ニセコはいまのところ風が強くふいている感じ。ぼちぼち降り出しそう・・・
写真は昨日のお客様、いい時にいらしたな〜。有難うございました!!海も澄んでいてい〜い感じ。
そんなわけで、今日はトレーラーのメンテナンスと草刈り。明日も作業だな。
写真は昨日のお客様、いい時にいらしたな〜。有難うございました!!海も澄んでいてい〜い感じ。
そんなわけで、今日はトレーラーのメンテナンスと草刈り。明日も作業だな。
2013年7月18日木曜日
皮むき二日目
昨日に引き続き皮むきしてます。少し余裕があるので今日は皮むきの道具をご紹介。
使う道具はこちら、チェーンソーに自作の皮むきハンドル、鋸、鉈。
自作の皮むきハンドルはこうして使います。ツルツルっと長ーく剥けるととっても気持ちいいです。プチプチつぶすなんて目じゃないです。力んで無理にやるとすっぽぬけて自分の膝にあたったりしてチョー痛いのでのんびりやります。では、ご安全に!!
使う道具はこちら、チェーンソーに自作の皮むきハンドル、鋸、鉈。
自作の皮むきハンドルはこうして使います。ツルツルっと長ーく剥けるととっても気持ちいいです。プチプチつぶすなんて目じゃないです。力んで無理にやるとすっぽぬけて自分の膝にあたったりしてチョー痛いのでのんびりやります。では、ご安全に!!
2013年7月17日水曜日
皮むき
ニセコに帰って来て今日は曇り空、ブヨは多いけど外での作業はしやすい。お隣の防風林が大きくなりすぎて倒伏の危険があるというので伐採するという。地主さんが材木に使うのなら好きなだけ持ってけとおっしゃるので、いただくことに。
樹種はトドマツ。柱や土台には向かないけど、内装材や間柱には使えそうなので皮むき作業を急きょ行うことにした。
本日の作業の成果。明日もやれば全部終わるかな?肩の筋肉、張ってます。トドマツは皮のマツヤニは結構あるけど、一皮むけば真っ白でキレイ。使う日が来るのが楽しみだ。
樹種はトドマツ。柱や土台には向かないけど、内装材や間柱には使えそうなので皮むき作業を急きょ行うことにした。
本日の作業の成果。明日もやれば全部終わるかな?肩の筋肉、張ってます。トドマツは皮のマツヤニは結構あるけど、一皮むけば真っ白でキレイ。使う日が来るのが楽しみだ。
2013年7月16日火曜日
連休の海
7月の連休の仕事を無事終えることができ、ニセコに帰って来た。そこで海での写真を・・・
連休の初日はなんだかゴミが結構海面に漂っている。大半はプラゴミ、日本のものからこんなものまで。
まぁ、海はつながっているもんね。ゴミ問題はひとりだけじゃ解決しないけど、少しは綺麗にしていきたい。日本人もゴミを海に捨てないようにしないとイカンですなぁ。
連休中に友人家族がキャンプがてらウチのツアーに参加してくれた。うちの息子もお姉ちゃんたちに遊んでもらって大興奮!!いろいろとお世話になりました。賑やかなキャンプも楽しい。また会える日を楽しみにしてます、有難うございました!!
連休の初日はなんだかゴミが結構海面に漂っている。大半はプラゴミ、日本のものからこんなものまで。
まぁ、海はつながっているもんね。ゴミ問題はひとりだけじゃ解決しないけど、少しは綺麗にしていきたい。日本人もゴミを海に捨てないようにしないとイカンですなぁ。
連休中に友人家族がキャンプがてらウチのツアーに参加してくれた。うちの息子もお姉ちゃんたちに遊んでもらって大興奮!!いろいろとお世話になりました。賑やかなキャンプも楽しい。また会える日を楽しみにしてます、有難うございました!!
2013年7月12日金曜日
さわやかな夏の午前
長期予報では雨マークがあったのに本日の午前は良い天気・・・空も高い感じ!!
海も穏やかで写真日和となりました。お二人はこの後は安全運転で旅を楽しんでくださいね。
さて、午後はお客様がなかったので我が家の家族でろうそく岩に行って参りました。
この時撮って来たカモメの雛です。すこし大きく成長!!早いもんです。
海も穏やかで写真日和となりました。お二人はこの後は安全運転で旅を楽しんでくださいね。
さて、午後はお客様がなかったので我が家の家族でろうそく岩に行って参りました。
この時撮って来たカモメの雛です。すこし大きく成長!!早いもんです。
2013年7月7日日曜日
天気よろし
今週は長期予報ではぐずつくといっていたのに、意外と天気がよくて暑い日が続く。
今日も稲穂峠では霧がかってライトをつけて走ってきたのに海に来てみると晴れてる。
余市港の入り口になにやらでかい船が・・
この距離でこの大きさは結構でかいな。
今日もろうそく岩は鳥たちの楽園だ。今日はイワツバメが賑やかだ・・・
昼からはお客さんがなかったので「かむいちぇぷ」の出来上がったばかりのフライヤーを置かせて頂きにあちこち寄り道・・・
ドライブ中暑くてこれがうまいです。トンデンファームさんにて、
俺はだちょうは苦手な感じがしました。お馬さんとかやぎさんのほうが安心します。
今日も稲穂峠では霧がかってライトをつけて走ってきたのに海に来てみると晴れてる。
余市港の入り口になにやらでかい船が・・
この距離でこの大きさは結構でかいな。
今日もろうそく岩は鳥たちの楽園だ。今日はイワツバメが賑やかだ・・・
昼からはお客さんがなかったので「かむいちぇぷ」の出来上がったばかりのフライヤーを置かせて頂きにあちこち寄り道・・・
ドライブ中暑くてこれがうまいです。トンデンファームさんにて、
俺はだちょうは苦手な感じがしました。お馬さんとかやぎさんのほうが安心します。
登録:
投稿 (Atom)