2010年8月23日月曜日

お客さん第2弾


冬の仕事仲間の先輩たちが僕のシーカヤック業のモニターのお客さんとして来てくれた。プロ農家さんなんで、夏のこの時期に忙しい中来てくれてホントにうれしい。久しぶりの海遊び、初めてのカヤックとの事で、最初はおっかなびっくりだったけど、慣れてくればご覧のとうりだ。この日はホントにコンディションが良かった。ここしばらく海も穏やかです。

柱づくり


お盆が明けてから暑い日がまだ続いている。そして僕の大工仕事も・・。でも柱づくりはもうじき終わりだ。これが終わったら、いよいよ棟上げだ。こんなに手間がかかると、仮の風呂とはいえ、餅を播きたくなる。写真は柱にはまるツーバイ材の溝を掘っているとことろ。最近、大工仕事がまた一段と楽しくなってきた。

お盆は・・


 お盆はそこそこの天気で暑かった。
僕は自分のガイド業の準備がまだなので、雇ってもらうことにして小樽の塩谷に来ていた。最終日の日曜日はうねりやらでツアーはキャンセルになり、仕方がないのでせっかくだし、麦を連れ友人んちのH君と真玄とで犬連れカヤックをすることにした。抜け毛もモサモサしてるし、麦もすっきりした感じ。やつにとっては初の海デビューになった。まだまだビビりはいっとるけど、じきになれるかな?

2010年8月11日水曜日

大工仕事

 毎日続いている大工仕事を紹介します。

これは、形が整っていない丸太にまっすぐな線を引く方法。この方法で丸太から角材を作ります。まず、丸太のまっすぐな切り口に直行する線を切り口の両方に引き、もちろんその垂直、水兵はあってます。それに垂直線にあわせて、上下に糸をはります。上から見たらこんな感じ。



二本の糸を真上から見ると一本に見える、その真下に鉛筆で線を引く、もちろんフリーハンド。出来上がると、こんなかんじ。

丸太の左肩に鉛筆の線が見える。
その線に沿ってチェーンソーで木をひき割っていく。

いきなり、刃を入れられない。まず線に沿って3,4センチの溝をチェーンソーで彫ってからだ。丸太の裏表に溝を掘ったらその溝と溝をつなぐように刃を入れる。ここまでで○一日かかった。
これを2回やると丸太が太鼓みたいな断面になる。太鼓切りって言います。

ここまで来たら角材までもうすぐ。溝付けをもう1セットして、同じようにひき割りをもう2回したら・・・


角材になる。まだまだ表面はデコボコなので、ブラッシングと言って、チェーンソーを水平に滑らせるように刃を走らせるとだんだんなだらかになってくる。それが

こんなかんじ、このあとカンナをかけて出来上がり!、丸二日かかった。

子犬たち

 北海道でも暑い日が続いております。みんな元気してますか?僕はまだまだ大工仕事が続きそうです。こんな時はかわいい子犬を見て癒されよう・・・

小さいのがいっぱい・・お母さんも。

お母さんはたいへんだ〜!



2010年8月3日火曜日

めでた〜い!


うちの近所の♀犬のSちゃんとKRちゃんに子犬が産まれた。すこしブサイクでかわいいところが麦に似ている。

小さいのがコロコロとかわいい限りである。赤ん坊の顔を見るときと同じで顔の筋肉が緩みっぱなしになる。KRちゃんのほうは生後まだ間もないので写真はない。そして、子犬たちの貰い手は結構決まっているらしい。
 昨日は友人夫婦の無事な出産も聞けたし、なんとも幸せで優しい1日となった。

2010年8月1日日曜日

頂き物と端材で

 前から作ろうと考えてたんだけど、いよいよ必要に感じた僕は道具の手入れの合間にちょこっと大工仕事をした。AKさんにもらった折りたたみのカヤックドーリーと、端材で、製作時間2時間。
 こんなふうに使います。

これなら、ひとりでササっとカヤックを運べます。

たててみると、三味線みたい!バリバリ使えるかな?Akさん、有効に使わせて頂きます。有難う!!